好奇心2008年02月16日 09時29分

自宅の窓から眺めた朝焼けの空
 呟きを他人に聴いてもらいたいのだろうか。コードを気にしている段階で、それはもやは呟きではないのです。日記は公開した段階で日誌になるんですなあ。

 人を生かしているのは好奇心だとも思う。呟く時は、その好奇心が萎えている時なんだろうね。

 もう一度好奇心を励起させなくちゃいけないようです。きっかけをつかみに出かけます。

寒ぼたん2008年02月16日 12時59分

鎌倉鶴岡八幡宮神苑ぼたん庭園の寒牡丹
 鎌倉鶴岡八幡宮の寒牡丹を見てきました。

 春とちがって冬の牡丹は清楚な感じですね。陽射しが暖かい日でしたので、牡丹も微笑みかけているようでした。

■鶴岡八幡宮 http://www.hachimangu.or.jp/

いとこきんつば2008年02月16日 13時51分

鎌倉いとこ「かぼちゃきんつば」
 小豆とかぼちゃのきんつばです。

 鎌倉は長谷駅を降りて大仏通りを長谷寺方面にいきますと長谷観音交差点にあります。

 砂糖の甘みをおさえてありますので、南瓜本来の甘みとほっこり感がでていて美味しいです。冷えてもさらに美味しくなるので鎌倉散策のお供によいですね。

 お店のおねえさんと「いとこ」のいわれについて談笑してしまいました。何故なんでしょうねとお互いでした。いとこ煮からきているきんつばというのは分かるのですが、なぜ「いとこ」というのかなのです。同じ畑からとれた物同士だからやら諸説あるようです。

■鎌倉いとこ http://kamakura-itoko.com