一喜一憂1999年07月24日 02時41分

 なんだか、最近のネットは騒がしい。初めは、まともに見ていたが、だんだん馬鹿らしくなってきた。どれが真実かは、結局は己で調べなくてはなにも判らないということが学習できたことが、今回の騒動を見聞しての成果かな。(^^)

 思い込むと、なかなか正当な判断がつかなくなると言うのは、情報操作のイロハなんだろうけど、それにしてもすごかった。いや、まだ終わっていない。問題を次々に変えては話している。なんだろうか。

 そういえば、吉田拓郎の「イメージの詩」の中にそういう歌詞があったね。著作権に抵触するから正確な引用はできないけど、『たたかいつづけるひとのこころをだれもがわかっているなら、たたかいつづけるひとはあんなにはもえないだろう』てなこと歌っていたな。

 さめた歌詞に毒づいている当時の全共闘運動に対する批判だったのかな。それはいまでも通用しそうだということが空しいね。『カップスター。。。』とか歌っているおじさんも、昔は喧嘩ばかりしてたっけ。

 パソコンを夜中にパコパコ、暇さえないのにネットで激論、ああ、それも青春。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kame.asablo.jp/blog/1999/07/24/1279108/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。