赤倉温泉の夜明け ― 2009年04月19日 05時40分
善光寺参りの後は温泉でゆったりでした。
赤倉は残雪もあり水芭蕉や蕗の薹などが咲いていまして季節がだいぶ戻ってしまったような初春の空気でした。
爽やかな高原の空気と温泉で英気を養います。
※アルバム:
http://gallery.me.com/kame_i/100579
赤倉は残雪もあり水芭蕉や蕗の薹などが咲いていまして季節がだいぶ戻ってしまったような初春の空気でした。
爽やかな高原の空気と温泉で英気を養います。
※アルバム:
http://gallery.me.com/kame_i/100579
光前寺の枝垂桜 ― 2009年04月19日 12時37分
駒ヶ根市にあります光前寺を訪れました。枝垂桜と光苔と早太郎伝説の古刹なのでした。
枝垂桜は丁度見頃を迎えていました。光苔は何度みてもその変化が判りませんでした。微妙なんでしょうね。
直ぐ側の観光売店で早太郎伝説に因んだ清酒を飲ませて頂きましたが、社長みずからお酌頂いてすっかり歓談してしまい試飲というレベルじゃなくなっていました。早太郎の話は泣かせるのです。
※アルバム:
http://gallery.me.com/kame_i/100590
■光前寺:
http://www.kozenji.or.jp/
枝垂桜は丁度見頃を迎えていました。光苔は何度みてもその変化が判りませんでした。微妙なんでしょうね。
直ぐ側の観光売店で早太郎伝説に因んだ清酒を飲ませて頂きましたが、社長みずからお酌頂いてすっかり歓談してしまい試飲というレベルじゃなくなっていました。早太郎の話は泣かせるのです。
※アルバム:
http://gallery.me.com/kame_i/100590
■光前寺:
http://www.kozenji.or.jp/
最近のコメント