今昔2008年07月01日 06時56分

散歩中に見つけた花 08.07.01
「この記事は古いと inews が云ったから 7月1日は JUNET記念日」

 今日はJUNET記念日。遠い過去のように記憶の彼方に沈んでいました。newsを購読しなくなってからもう随分と経ちます。ここまで進化するとは当時想像できませんでした。人間の欲というのは計り難いものです。


 意志が強いので辞めません。マナーは守って納税しています。

 今日からからは煙草自販機ではtaspoがないと買えません。準備はOKですが何時もカートン買いですからあまり使わないとは思います。

 機械にカードをかざして買い物をしなければいけない時代が来ているのでしょうか。それともそれも過渡的でいずれ埋め込みチップで買い物する時代が来るのでしょうね。

 ラヂオからテレビ、電算機、パソコン、ビデオゲーム、インターネット、携帯電話と生きてきましたが、これから先はもうついて行けないような気もしています。

 今を生きる若い人達には生まれながらの当たり前のことが、それが一つ一つ出来て行く過程を見てきた世代には驚異や脅威、そして不思議や畏敬をもってしまうのです。

 過去は過去でやはり同じように変化していたのでしょうか。若者も年を重ねれば、吾と同じ感情を持つのでしょうか。それが見えない時代でもあります。

もうじき2008年07月02日 06時20分

桔梗と撫子 08.07.02
 紫の 星見つけたよ 梅雨の末
  母が好きだった 真夏もうじき

 人知れず
  健気に咲くよ 可愛いね
  夏は撫子 川辺にそよぐ

#朝の川辺で見つけました。隣には向日葵も咲いていました。真夏はもうすぐそこまで来ています。

大賀ハス2008年07月03日 05時39分

大賀ハス:千葉公園 08.07.03
 千葉公園に大賀ハスを観てきました。もうじき満開でしょうか。桃色の花びらがなんとも可憐で麗しいのです。

 蓮を愛でるなら早朝ということで開園前に写しました。この時期は6時から蓮池を解放しているのですが、人だかりになってしまいますから、やはり朝陽の頃がよいようです。

※アルバム:http://picasaweb.google.co.jp/kame.left/080703
※スライド:http://jp.youtube.com/watch?v=CP6dgkeOL30
※動画:http://jp.youtube.com/watch?v=YxpnwZi_pI4
■千葉公園:http://www.city.chiba.jp/toshi/koenryokuchi/ryokusei/midoritomizube/park/chiba.html