とろろうなぎ2007年11月06日 12時40分

伊豆榮のとろろうなぎ
 上野に大徳川展を見てきました。

 上野でお昼といえば、やっぱりこれですね。とろろとうなぎは意外とあいます。上野の梅川亭にて。

■伊豆榮
http://www.gnavi.co.jp/izuei/

上野東照宮2007年11月06日 22時46分

上野東照宮
 国立博物館で「大徳川展」を見てきました。

 というわけで権現様に一応挨拶してきました。境内はようやく紅葉が始まっていました。

 徳川家康公が関ヶ原で着た甲冑や水戸黄門様の印籠、皇女和宮の嫁入り道具など、ドラマで見た小道具や衣装の現物を見ることができました。

 圧巻は大きな金扇の馬印、純金の茶道具や嫁入り道具です。絢爛豪華で、往時の徳川家の威勢を見た思いです。慶喜公の仏蘭西軍帽等々、中々普段は見られない物もあり、あっという間に時間が過ぎ、気がつけば閉館のアナウンスが。。。

■大徳川展
http://DAITOKUGAWA.com/

今時想定外?2007年11月09日 08時42分

DSテレビ混んでます表示
 携帯遊戯機でワンセグテレビが見られる装置を予約しました。

 これは販売者のウエッブサイトのみの販売で、昨日が予約初日でした。早期に申し込めば発売当日に発送してくれるとありまして、混んでいることは予想がつきましが、受付開始から現在まで、このような画面が出ています。

 昨夜は混雑も緩和されていましたの購入予約できましたが、今朝はまたこういう状況です。

 販売者もここまで混雑するとは想定外だったのでしょうか。販売店では売らないで直販にしているのは、そうそう台数がでないと予測したからだとは思いますが、この遊戯機の普及台数から言って、甘かったのではないかと愚考いたします。

 購入者は解禁日を待ちわびているわけです。そこで初日に混雑するのは予測できたはずなのですが、これでは折角の購入意欲が萎えてしまった方もおられたことでしょう。初期生産数に限りがあるとはいえ、販売機会を逃してしまうことは残念ですね。

■DSテレビ
http://www.nintendo.co.jp/ds/unsj/index.html