This is not SPAM ! We've been asked to send you this invitation!2002年05月12日 16時57分

 翻訳サイトが吐き出した結果:
『これはスパムではありません! 私たちは、あなたにこの招待を送るように依頼されました! 』

 これこそスパムそのものなんですが、確かに食品のスパムではないことは確かですがね。。。

 もううんざりしてます。スパムというのは実際に宣伝効果があるのでしょうか? 小生などは即ゴミ箱行きにメールソフトで設定してありますが、時々面白そうな標題を見つけると、中身を見ています。もっとも添付付きやHTMLスパムは絶対に開けません。悪意あるサイトからのウイルスメールかもしれないし、なにされるかわかりませんからね。

 中身を見て、ううむ、これを依頼された業者さんは、どれほどの期待をかけてスパム業者に発注しているのかなと、同情しさえしています。ですが、このような大量のゴミのためにネットワークが混雑しているのも事実ですから、同情だけではすまないのかもしれません。

 大量に送られてくるダイレクトメールもそうですが、あれも大量のゴミになっていきます。これを禁止しようにも郵政の利益をそこなってまではやらないでしょう。同じようにスパムメールも、なにがしかの利益を得ているISPが排除するはずもないのです。

 残された方法はスパムが無駄であり経済的にも見合わないということを知らせることと、スパムを送りつける企業を社会的に抹殺することです。スパムを送りつけてくる相手は社会的悪者であり、やくざ以下であるとレッテルをはることです。