去る人あれば ― 2008年06月20日 17時53分

幾千幾万の先駆けした人々。彼ら無くしては今はない。翻って吾は何をしてきたかと思います。
先達の後について行くだけの人生でいいのだろうか。己が何か成せると思うほど傲慢ではないですが、ついて行けばよいと思うほど脳天気でもないです。
先輩たちの苦労とその有り難味を身にしみて理解できるなら、今度は吾の番だと思うのです。ですが何をしてきたかと振り返ってみると、さしたることも出来ていないことに気がつき忸怩たる思いになるのです。
まだ間に合うなら、せめて一つでもいいから何かをしておきたいと思います。
先達の後について行くだけの人生でいいのだろうか。己が何か成せると思うほど傲慢ではないですが、ついて行けばよいと思うほど脳天気でもないです。
先輩たちの苦労とその有り難味を身にしみて理解できるなら、今度は吾の番だと思うのです。ですが何をしてきたかと振り返ってみると、さしたることも出来ていないことに気がつき忸怩たる思いになるのです。
まだ間に合うなら、せめて一つでもいいから何かをしておきたいと思います。
コメント
_ gauss(渡邊) ― 2008年06月23日 10時53分
_ gauss(渡邊) ― 2008年06月23日 12時39分
重いつぶやきですね、
自分が恥ずかしくなりました。
自分が恥ずかしくなりました。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kame.asablo.jp/blog/2008/06/20/3587039/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
だらしなく暮らしている自分を恥じてます。