網納屋丼 ― 2010年01月17日 11時00分
道の駅「富楽里とみやま」内の海鮮レストランでいただきました。岩井漁協直営店ですからネタは新鮮で美味ですね。
他に炙り寿司などを壽萬亀の燗酒でちょいとつまみますと、もう散策などどうでもいいかなと腰が重たくなるのでした。
生け簀の魚とちょっと遊んでいました。
■岩井漁業協同組合 網納屋(あみなや)
http://www.tairyou.com/amina.htm
※アルバム:
http://gallery.me.com/kame_i/100725
他に炙り寿司などを壽萬亀の燗酒でちょいとつまみますと、もう散策などどうでもいいかなと腰が重たくなるのでした。
生け簀の魚とちょっと遊んでいました。
■岩井漁業協同組合 網納屋(あみなや)
http://www.tairyou.com/amina.htm
※アルバム:
http://gallery.me.com/kame_i/100725
富山水仙遊歩道 ― 2010年01月17日 13時08分
道の駅「富楽里とみやま」から水仙遊歩道へ。山の斜面に水仙が咲いています。近くには南総里見八犬伝の伏姫洞窟がありますが、今回は水仙だけを愛でてきました。
山道を登ったところに展望台がありまして、そこからは岩井海岸などが一望でき、まるで春のような穏やかな太平洋が望めました。
水仙の香りに誘われてどんどん山道を歩いていましたらすっかり疲れてしまいました。
※アルバム:
http://gallery.me.com/kame_i/100725
山道を登ったところに展望台がありまして、そこからは岩井海岸などが一望でき、まるで春のような穏やかな太平洋が望めました。
水仙の香りに誘われてどんどん山道を歩いていましたらすっかり疲れてしまいました。
※アルバム:
http://gallery.me.com/kame_i/100725
もう春が来てます ― 2010年01月17日 13時17分
富山水仙遊歩道で河津桜を発見です。
房州は一足早く春が来ています。タンポポもあちらこちら咲いていますし、枇杷の花がぷっくりと蕾を膨らませてもうすぐ開花です。
菜の花も一杯でした。お土産には菜花がよいですね。
※アルバム:
http://gallery.me.com/kame_i/100725
房州は一足早く春が来ています。タンポポもあちらこちら咲いていますし、枇杷の花がぷっくりと蕾を膨らませてもうすぐ開花です。
菜の花も一杯でした。お土産には菜花がよいですね。
※アルバム:
http://gallery.me.com/kame_i/100725
最近のコメント