政府インターネットテレビが視聴可能になった。2006年10月05日 12時13分

 内閣が代わり,官邸サイトが新しくなりました。以前よりも洗練されてきた印象を受けます。安倍官房長官時代は視聴不可でした政府インターネットテレビも,Macintosh で視聴可能となりました。「放送」開始以来,改善要望しておりましたが,ようやく新長官になって実施されたようで評価したいと思います。

 官房長官であった安倍氏が愛用パソコン(Macintosh PowerBook)で,己の仕事の出来具合(政府インターネットテレビ)を確認できないという,笑い話が解消されたという意味でもあります。(^^)

 政府機関が特定企業の特定プラットフォーム利用者のみに情報発信するということは,許されてよい行為ではありません。しかし限られた予算/資源から業務遂行されるのですから,全ての国民に向けてと言う訳にもいかないでしょう。

 この件に限らず,政府機関のIT事業には,特定企業の特定プラットフォーム向けのものが散見されます。予算/資源の許す範囲で見直し改善されんことを,新内閣に求めたいと思います。

■政府インターネットテレビ
http://nettv.gov-online.go.jp/

■安倍普三サイト
http://www.s-abe.or.jp/

鰻重2006年10月15日 10時59分

鰻重: 佐原の長谷川
 佐原の長谷川さんにて。

 佐原の旨い物の一つに鰻があります。

 天保2年創業、地元産の高級米と、敷地内から湧き出る地下水がご飯を美味しくしています。勿論、鰻本体も美味しいです。

 ここはツアー客が来ますので、いつも混雑しています。穴は開店間際です。11時からやってますから、その時間でしたら比較的楽です。

■うなぎ長谷川の旅行・観光:おでかけガイド(じゃらん)
http://odekake.jalan.net/spt_guide000000173183.html

佐原祭で2006年10月15日 18時39分

佐原小堀屋の黒そば
 佐原祭を見てきました。

 山車が町内を巡る様はとても面白いものでした。佐原には名物も多く,この小堀屋さんの「黒切蕎麦」もそんな一つです。つるっとして甘みがありました。

■小堀屋本店
http://koboriya.jp/

※アルバム
http://web.mac.com/kame_i/iWeb/Site/20061015sawara.html