Windows98をiMacに入れて最初の作業は、「MSN」の除去とOEのアンインストールでした。(^^) ― 1999年04月04日 07時59分
#教訓:『只より高い物はない』
きちんとお金払って使っているソフトなら、「おかしいぞ、直してくれ、ここが使いにくいぞ金返せ。」と文句いえるけど、只のものは、文句もいえず、天竺鼠の有り様となってしまい、挙げ句の果てが高価な時間と財産を壊すことになって、その経済的精神的損失は、計りしれないというお粗末。「承諾書」読んで「はい」と答えた時から、あなたのリスクですよという教訓。
しかして、OE&IEはiMacにインストールされてくるから、このソフトは実は有償で、そのライセンス料がiMacの価格に含まれているとするなら、文句はいえるのだろうか。私はこれらのソフトを使いませんから、その分iMacを安くして下さいと言えるのだろうか。ここが実は最大の疑問点なのです。
きちんとお金払って使っているソフトなら、「おかしいぞ、直してくれ、ここが使いにくいぞ金返せ。」と文句いえるけど、只のものは、文句もいえず、天竺鼠の有り様となってしまい、挙げ句の果てが高価な時間と財産を壊すことになって、その経済的精神的損失は、計りしれないというお粗末。「承諾書」読んで「はい」と答えた時から、あなたのリスクですよという教訓。
しかして、OE&IEはiMacにインストールされてくるから、このソフトは実は有償で、そのライセンス料がiMacの価格に含まれているとするなら、文句はいえるのだろうか。私はこれらのソフトを使いませんから、その分iMacを安くして下さいと言えるのだろうか。ここが実は最大の疑問点なのです。
緑の桜 ― 1999年04月18日 15時26分
治験 ― 1999年04月27日 13時03分
5月から、また、治験です。こんどのは半年かかるそうです。
注射なんですが、副作用は弱いとのことです。詳しい内容がわかりましたら、掲示します。
※HBV闘病記
http://www.ne.jp/asahi/home/kame/ja/hbv.htm
注射なんですが、副作用は弱いとのことです。詳しい内容がわかりましたら、掲示します。
※HBV闘病記
http://www.ne.jp/asahi/home/kame/ja/hbv.htm
最近のコメント