御霊神社から極楽寺へ2010年06月18日 20時34分

鎌倉御霊神社の紫陽花
鎌倉御霊神社の紫陽花
鎌倉御霊神社前の江ノ電
 長谷寺から成就院へ向かう途中に御霊神社があります。白紫陽花が奇麗なところです。いよいよ雨が降り出してきました。あわてて長谷駅前のお店で傘を買いまして戻ってきたところです。隣の極楽寺駅へ向かう江ノ電が神社前の踏切を通過していきます。紫陽花と電車を撮るスポットにもなっていますから傘の花が咲いているのです。

 踏切を越えて成就院へと向かいます。土砂降りになってきました。雨中の紫陽花は良いのですが降り過ぎはいけません。


成就院
 由比ケ浜側の東門からは混みますので極楽寺側の西門から入山します。傘と紫陽花の似合う寺なのでしょうか。虚空蔵菩薩という有り難い佛様がおられますが、それよりも紫陽花ですかね。ここから極楽寺は直ぐそこです。


極楽寺にて
極楽寺のトンネル
極楽寺駅の紫陽花

 極楽寺で一服です。白藤が咲くという境内の茶房でしばらく雨宿りです。長谷方面からくる電車が極楽寺へ繋がる橋の下をとおってゆきます。

 さて何時ものように稲村ヶ崎温泉につかって鎌倉ビールを飲んで、大船軒の鯵寿しをお土産に帰宅でした。忘れてました、長谷で買いました水色の傘も。

※アルバム:
 http://gallery.me.com/kame_i/100859

縁日の紫陽花2010年06月18日 13時28分

江ノ電鎌倉駅
鎌倉コロッケ
 月の十八日は観音様の縁日です。というわけで鎌倉長谷までお参りがてら紫陽花を愛でてきました。 まずは鎌倉コロッケで小腹をみたします。一口大ですのでぱくっといきましょう。鎌倉駅はすっかり紫陽花モードです。

江ノ電長谷駅
鎌倉いとこ
 長谷駅に着きましたら、長谷寺門前の鎌倉いとこをめしあがれ。南瓜と小豆の金鍔なので、とっても肝臓にはよいのです。
 江ノ電と嵐電が提携しているのです。そういえば電車色も似てますね。それぞれのマスコットもきまりまして、「えのん」と「あらん」なのです。江と嵐の漢字をそれぞれあしらったもので面白いですよ。

鎌倉長谷寺の紫陽花
鎌倉長谷寺の紫陽花
鎌倉長谷寺の紫陽花
 長谷寺の紫陽花園は七分咲きでしょうか。入山券が整理券にかわる時期です。紫陽花団扇を頂けます。小雨がぱらぱらと降ってきました。傘の花を見るのは勘弁です。縁日ですから経蔵のマニ車を廻せるのです。一回まわせば全てのお経を読んだことになるという有り難い日なのです。

鎌倉長谷寺の紫陽花
鎌倉長谷寺の紫陽花
鎌倉長谷寺の紫陽花
 近頃は色々な品種がでてますね。かまくらという品種は長谷寺オリジナルとか。長谷寺を跡にして御霊神社へと向かいます。

※アルバム:
 http://gallery.me.com/kame_i/100859

枇杷狩り2010年06月13日 14時14分

富山の枇杷
富山の枇杷
枇杷に止まる蜻蛉
 高速バスで「道の駅富楽里とみやま」で降りて「やまげん」さんの枇杷園で枇杷狩りです。(送迎して頂けます。)露地物の枇杷をお腹一杯頂きました。蜻蛉が枇杷によってくる虫を狙っていますよ。元々岩井海岸の民宿なのです。
 この時期、富浦枇杷倶楽部の露地物は団体専用になってしまいますので、個人で枇杷狩りされるなら富山のほうを御勧めします。(土日の予約は締め切ったそうです。平日ならまだ大丈夫。狙い目は金曜日だそうですよ。)

■やまげん:
 http://www8.plala.or.jp/yamagen/

道の駅富楽里とみやまの燕
道の駅富楽里とみやまの燕
道の駅富楽里とみやまの燕
「道の駅富楽里とみやま」に戻ってきて食事なのですが、燕の巣が沢山ありました。親鳥がひっきりなしに餌を運んできます。黄色い嘴を開けて雛たちが騒いでいました。巣立ちしたのでしょうか、看板にとまって動かない燕がいました。


岩井漁協直営網納屋の穴子天丼
岩井漁協直営網納屋のバチマグロ
「道の駅富楽里とみやま」内の岩井漁協直営網納屋さんで穴子天丼とバチマグロを頂きました。冷酒を注文しますと壽萬亀が出てきます。美味美味でした。


岩井駅の伏姫と八房像
「道の駅富楽里とみやま」から歩いてJR岩井駅に。駅前には八犬伝の伏姫と八房の像があります。八犬伝伝説の富山(とみさん)はここから行きます。では電車に乗って那古船形まで足を伸ばします。